米ドル円が予想どおり上がっては下げ、下がっては上がり、最終的に上昇していくという流れになっています。トラリピ設定をしていたら繰り返し利益を重ねているはずです。
目処としては、もう少しレンジを繰り返しながら、先日書いた大きな目処まで伸びていきそうです。まずは104円台に乗せるのかどうか、注目しておきましょう。
続いて、米ドル円よりも凄まじい伸びを見せているのがユーロ円です。この調子で引き続き伸びるとすれば、148.4円というかなりの目処値が算出されます。調整しながら伸びてくる感じでしょうか。
最後に豪ドルですが、昨日の豪中銀総裁の発言で再び下落しています。
発言通りに豪ドル米ドルが0.85米ドルまで下落するとすれば、豪ドル円も怪しい展開といえます。
これまでレンジで溜め込んだエネルギーを、下方向に放出するかもしれません。
例年、12月の豪ドルは強いのですが、今年は期待できないのでしょうか。
ただ、こちらもある程度のトラリピ設定をしていれば利益が積み上がっているはずですので、下落に注意してそろそろ方向を考えておくべきでしょう。豪ドルの目処は昨日書いたとおりです。
それでは、今日も素晴らしい一日をお過ごし下さい。