皆さん、おはようございます。

為替はだいぶ読みにくい動きで、上がっては下がり、下がっては上がるいわゆるレンジ相場になっています。

トレンド3割、レンジ7割といわれるくらいですから、ある意味安定した状態と云えるのかもしれません。

一応、今日のFX指標を確認しておきましょう。

19:00 ユーロ圏・消費者物価指数(前月比/前年比)
19:00 ユーロ圏・消費者物価指数(コア)(前年比)
21:30 米・NY連銀製造業景気指数
22:00 米・対米証券投資収支
22:15 米・鉱工業生産(前月比)
22:15 米・設備稼働率

これといって気になる指標はありません。

続いて、今日から明日の朝にかけてのMACD指数を算出しました。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↓5 +↓7 -↓4

円相場は下落基調で、ユーロ円以外はMACD指数がマイナス圏に突入しました。

中でも米ドル円は100円割れから最大で97.6円あたりの目処値が出ており、下落方向に進みそうです。

ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」は11時頃更新予定です。