皆さん、こんばんは。

いつもありがとうございます。

5月はやはり円高シーズン。売っておいて正解でしたね。

久しぶりにFX初心者のための円相場分析ということで目処値を書いておきたいと思います。

まずは、本日の円相場平均値及びMACD指数を見ておきましょう。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値101.10〜
上値102.06円
下値138.31〜
上値140.07円
下値93.19〜
上値94.72円
下落時の平均値 上値101.51〜
下値100.49円
上値139.17〜
下値137.33円
上値93.99〜
下値92.41円
MACD指数 -0 -↓1 -↓5

さて、このあとどうなっていくのかといいますと、状況としてはさらなる円高が待っていそうです。

米ドル円の目処値としては98円割れが算出されています。

今のところ100円を超えて下値が固そうに見えますが、これまでのレンジ相場で溜め込んだ分の力を下方向に出す可能性があります。

MACD指数は中立ですが、注意しておいた方がよさそうです。

引き続き売り勝負もありでしょう。

ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」は月曜日の11時頃に更新する予定です。