FXで思わぬ失敗や大損を招く?2020年のゴールデンウィーク円高アノマリー 公開日:2020年5月3日 5.借金返済ブログ ゴールデンウィークは米ドル円の円高率が高い?FXアノマリー ゴールデンウィーク中の円相場から考える 時期 GWの休み前の終値 GWの休み後の終値 値幅 2007年4月27日~5月7日 119.61 120.1 +0.4 […] 続きを読む
なぜ原油価格はマイナスに?ガソリン価格やFXに影響はないの?暴落と暴騰で失敗、大損して借金まみれ?! 更新日:2020年4月25日 公開日:2020年4月24日 5.借金返済ブログ 原油価格はなぜマイナスになったのか? ガソリン価格はマイナスになる? 暴落と暴騰で借金地獄?! 原油で死にました。起きたらロスカットされてて3265万円の大損です。。 pic.twitter.com/puONcW5Jqw […] 続きを読む
FXで初心者が失敗や大損して借金退場しないためのコツ 更新日:2019年11月27日 公開日:2019年11月21日 5.借金返済ブログ FXの初心者にせよ、プロにせよ。大損して退場する確率は誰にでもあります。 どんなに優秀なシステムでも、完璧なものなどないからです。 勝てる仕組みを作っても、最終的にFXで失敗して大損、借金して終了する。 FXで億トレーダ […] 続きを読む
英の国民投票確定!~イギリスのユーロ離脱リスクで考えられる最悪のパターン~ 公開日:2016年6月24日 5.借金返済ブログ 皆さん、こんばんは。 イギリスの国民投票が確定し、ユーロ離脱が決定しました。 アメリカの大統領選挙、そして今回のイギリスユーロ離脱、かなり危険な選択を人類はしているようです。人類といっても白人の悪い文化がむき出しになって […] 続きを読む
アメリカ大統領選のある2016年は円安アノマリー?というか、米国民はトランプ氏で本当にいいの? 公開日:2016年5月25日 5.借金返済ブログ 5月の売り相場も終わり、もうすぐ6月です。今年の半分まで過ぎつつありますが、為替の調子はいかがでしょうか。 ゴールデンウィーク円高アノマリーもさることながら、「アメリカ大統領選のある年は円安アノマリー」なんてのもよく聞か […] 続きを読む
麻生財務相の口先介入効果で円安へ~財務省・日銀の介入にはついていけ~ 公開日:2016年5月10日 5.借金返済ブログ 皆さん、こんばんは。 麻生財務相の口先介入効果で米ドル円は109円台にのせました。昨日からじりじり上がってきて109円。ここからどうなるかがポイントになります。 豪ドルなどもその効果を受けてか上昇しており、反発して買いに […] 続きを読む
祝・米ドル円とカナダドル円の目処値突破!〜しかし、ブログ継続に悩む・・・。〜 更新日:2016年4月24日 公開日:2016年4月23日 5.借金返済ブログ みなさん、こんばんは。 昨日は見事に米ドル円とカナダドル円が目処値へと突き進みました。 一度反落していたので、信頼度は下がったものの、ゴールデンウィーク円高に向けて調整があったようです。 欲張らず、かつあきらめずに取引し […] 続きを読む
FXブログの予想どおりに取引することは、おすすめしません!その理由は? 更新日:2019年11月9日 公開日:2015年1月6日 5.借金返済ブログ 皆さん、こんにちは。 世の中にFXブログは山ほどありますが、みなさんは参考にされているでしょうか。 私は最初の頃、勝てそうなFXブログをひたすら探し、それらを参考にして取引をしていました。 しかし、FXブログほど適当なも […] 続きを読む
明けましておめでとうございます。 公開日:2015年1月4日 5.借金返済ブログ 明けましておめでとうございます。 2015年になりまして、過ぎ去る季節に感慨深いものを感じております。 後悔のないように、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。 さて、新年はすぐに土日が到来して、為替もお休みモード、ゆ […] 続きを読む
クリスマスイヴは為替休み 公開日:2014年12月24日 5.借金返済ブログ 皆さん、こんにちは。 先ほど円相場の平均値を掲載しましたが、今日はクリスマス・イヴなのであまり意味がないですね。 ほとんどの国では為替市場が休みだったり、早いうちに終わってしまうので、あまり値動きは期待できません。 とい […] 続きを読む
政治と金、国民と政策。 公開日:2014年12月16日 FX・為替予想5.借金返済ブログ 皆さん、こんにちは。 先日は与党圧勝の衆議院議員選挙となりました。実際のところ、お金だけかかった無駄な選挙だと思います。 野党は準備不足を語っていいわけばかりでどうしようもないし、与党は出来レースの選挙に勝ったような気で […] 続きを読む
円安はいつまで続く2014 公開日:2014年11月21日 5.借金返済ブログ 皆さん、こんにちは。 今日もご訪問ありがとうございます。 さて、昨日は119円に迫る円安となりました。米ドル円は一体どこまで円安にすれば気が済むのでしょうか。また、いつまで円安は続くのでしょうか。 円安がいつまで続くかが […] 続きを読む
消費税増税と経済の話 公開日:2014年11月18日 5.借金返済ブログ 本日、安倍首相の会見を見て思ったことを書いておきます。 当たり前の話ですが、消費税を増税して消費が増える道理はありません。 なぜなら、誰もが買い渋ってしまうからです。この会見は実に当たり前のことを言っています。 簡単に税 […] 続きを読む
円安の弊害 更新日:2018年6月8日 公開日:2014年11月14日 5.借金返済ブログ 為替の動向は間違いなく円安で分かりやすい相場となりましたが、国を憂う私にとっては、安易に喜んでもいられません。 このまま一方的な円安が続けば、どうなるのか。円安の弊害はないのでしょうか。いいえ、ないわけがありません。 一 […] 続きを読む
国の借金をFXで返すには 更新日:2016年4月6日 公開日:2014年11月11日 5.借金返済ブログ 国の借金が9月末時点で1038兆9150億円になったそうです。 財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円 […] 続きを読む