皆さん、こんにちは。
いつもご訪問いただき、誠にありがとうございます。
昨日は各通貨第一水準の目途値を達成して、急落しました。
目途値の水準にどれだけの効果があることか。
データ分析の効果を驚くような気持ちで見ていた人も多いのではないでしょうか。
だいたい、FX初心者の負け方にありがちなのが、恐ろしくて損切りすること、そして、欲張って粘ってしまうことでしょう。どちらも自分の感情で勝負してしまうので、負けになりやすいものです。
あくまでもFXはデータで勝負する。自己を感情にいれずに、良く見聞きして分かり、そして忘れず、明確なルールで判断をする。宮沢賢治氏の「雨にもマケズ」のごとく、美しく勝負したいものです。
これを徹底していれば、大負けする機会は減ることでしょう。
さて、それでは昨日の為替円相場平均値及び実際の値動きを振り返ってみましょう。
今朝までの為替円相場平均値は以下の通りでした。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値122.95〜 上値123.86円 |
下値133.55〜 上値135.31円 |
下値90.03〜 上値91.19円 |
下落時の平均値 | 上値123.36〜 下値122.44円 |
上値134.41〜 下値132.57円 |
上値90.67〜 下値89.28円 |
これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 123.13〜 123.44円 |
133.27〜 134.1円 |
89.47〜 90.48円 |
終値 | 123.35円(陽線) | 133.68円(陽線) | 89.64円(陽線) |
昨日の米ドル円は、0.31円、ユーロ円は0.83円、豪ドル円は1.01 円の値幅となりました。
米ドル円は動きが少なかったものの、一部指標に買いサインが出現しています。
FX予想値は以下のとおりです。
通貨 | 目途値判断 | |
---|---|---|
USDJPY | 様子見~124.7 | 買い |
EURJPY | 様子見 | |
AUDJPY | 様子見~91.6 | 買い |
NZDJPY | 様子見 | |
CADJPY | 様子見 | |
GBPJPY | 様子見~188 | 買い |
ZARJPY | 様子見 | |
EURUSD | 様子見 | |
AUDUSD | 様子見~0.746 | 買い |
NZDUSD | 様子見 |
米ドル円に様子見とあるのは、一部の指標にサインがでているもののすべてではないので、様子見もありということです。米ドル円の第1水準の目途値としては、124.7円あたりになります。米ドル円の本日以降の値動きに注目です。
その他の通貨は第1水準を達成しましたので、様子見もアリだと思います。
続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | -↑1.4 | +↑1.4 | +↓4.79 |
ユーロの勢いも下がってきました。深追いは禁物といったところでしょうか。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)
それでは、今日も素晴らしい一日をお過ごしください。