皆さん、こんにちは。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。早速ですが、FX初心者のための円相場分析です。
昨日の円相場平均値及び実際の値動きはどうでしょうか。振り返って考えてみましょう。
今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値120.81〜 上値121.72円 |
下値132.62〜 上値134.09円 |
下値87.27〜 上値88.43円 |
下落時の平均値 | 上値121.22〜 下値120.30円 |
上値133.37〜 下値131.72円 |
上値87.91〜 下値86.52円 |
これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 120.57〜 121.75円 |
132.69〜 133.49円 |
87.15〜 88.09円 |
終値 | 121.68円(陽線) | 132.98円(陽線) | 87.49円(陽線) |
米ドル円は、1.18円、ユーロ円は0.8円、豪ドル円は0.94 円の値幅となりました。
ご覧のとおり、節目あたりでだいたいおさまっています。
続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | -↑4.1 | +↓4.5 | -↑0.6 |
反発でMACD指数も上昇しているようです。
今後の展開は少し読みにくい感じがします。
目途値もみておきましょう。
目途値判断 | ||||
---|---|---|---|---|
通貨 | 第1水準 | 第2水準 | 方向 | 転換点 |
USDJPY | 達成 | 119.40 | 売り | 123.6 |
EURJPY | 様子見 | 様子見 | ||
AUDJPY | 86.40 | 85.60 | 売り | 88.6 |
NZDJPY | 82.80 | 84.40 | 買い | 81.2 |
CADJPY | 様子見 | 様子見 | ||
GBPJPY | 様子見 | 様子見 | ||
ZARJPY | 様子見 | 様子見 | ||
EURUSD | 様子見 | 様子見 | ||
AUDUSD | 0.7140 | 0.7020 | 売り | 0.728 |
NZDUSD | 0.6840 | 0.7000 | 買い |
NZドル円が反転して買い方向のサインを出しています。
転換点が近かったので売りで勝負していましたが、買いサインが出てしまいました。ちょうどよさそうなところで決済して、買いに変えておこうと思います。NZDUSDも買いサインが出ているので、このまま上昇の可能性が高そうです。
気になるところと言えば豪ドル円がまだ売りだというところくらいでしょうか。
転換時はなるべく引き付けて買う方がリスクがすくないので、値を設定して待つ手法が一番だと思われます。が、これだけ明確な買いサインのときは、早めに買うのもアリかと思います。
米ドル円は第2水準で大きな値が出ていますが、転換点が遠いのでちょっと手を出しにくい状況です。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)
今日もありがとうございました。