皆さん、おはようございます。

当サイトにお越し頂きまして、ありがとうございます。

年末、今年もいよいよ大詰めです。

先週は豪ドル円、ポンド円の信頼度を高めに設定しておきましたが、見事に目処値を達成しました。

そのほかユーロ円やユーロドルなども目処値を達成し、万々歳な相場状況です。

皆様は如何でしたでしょうか。

さて、それを受けて本日算出された目処値は以下のとおりです。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 達成 119.40 売り 123.40 123.40 -12.52 2
EURJPY 達成 なし 133.40 129.80 -5.39
AUDJPY 達成 85.60 売り 88.60 88.60 -38.22 2
NZDJPY 達成 84.40 買い 81.10 81.00 -46.09 1
CADJPY 84.20 84.30 売り 88.70 88.80 -25.90 4
GBPJPY ほぼ達成 なし 183.50 186.00 -38.45
ZARJPY 様子見 なし 8.57 8.58 26.69
EURUSD 達成 1.0720 売り 1.1000 1.1000 -37.07 2
AUDUSD 達成 0.7020 売り 0.7230 0.7300 -55.35 2
NZDUSD 0.6600 なし 売り 0.6800 0.6600 -24.93 3

今週はカナダドル円の売りサインが目立ちます。明らかすぎてちょっと心配な面もありますが、セオリーどおり行けば目処値までの確率は高そうです。

続いて、金曜日の円相場平均値及び実際の値動きを振り返ってみましょう。

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値122.34〜
上値123.25円
下値132.16〜
上値133.92円
下値86.89〜
上値88.42円
下落時の平均値 上値122.75〜
下値121.83円
上値133.02〜
下値131.18円
上値87.69〜
下値86.11円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 121.05〜
123.5円
131〜
133.74円
86.2〜
87.91円
終値 121.24円(陰線) 131.78円(陰線) 86.96円(陰線)

米ドル円は、2.45円、ユーロ円は2.74円、豪ドル円は1.71 円の値幅となりました。

かなり激しい値動きとなりました。方向性が読めてないと大痛手ですね。

続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↓1.01 +↓7.0 -↓0.01

なんとも微妙な数値になっています。

それでは、今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)