皆さん、メリークリスマス!今日は世界の多くの国でお祝いの言葉が述べられていることでしょう。キリスト教でもないのにメリークリスマス!不思議なものです。

むしろ、日本的には天皇誕生日が祝日なので、陛下のお誕生日をお祝いするほうが大事です。私も昨日は皇居参賀に始まり、よい休日になりました。日本の国の中心に天皇陛下がおわしますのは、誠にも素晴らしいことです。偉大な中心者のもとに、日本がある。我々国民は本当に幸せですね。

さて、世間話はこれくらいにして、昨日の円相場平均値及び実際の値動きを振り返ってみましょう。

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値120.84〜
上値121.80円
下値132.22〜
上値133.69円
下値87.21〜
上値88.37円
下落時の平均値 上値121.25〜
下値120.23円
上値132.97〜
下値131.32円
上値87.85〜
下値86.46円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 120.75〜
121.09円
131.5〜
132.6円
87.1〜
87.61円
終値 120.89円(陰線) 131.89円(陰線) 87.46円(陰線)

米ドル円は、0.34円、ユーロ円は1.1円、豪ドル円は0.51 円の値幅となりました。

なんとクリスマスらしい閑散とした相場でしょう。ユーロだけは動いていましたが、あとの通貨はダラダラした感じでつまらないですね。取引しないほうが有意義かもしれません。

続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↑0.6 -↓2.8 -↑3.2

MACDもはっきりした動きがありませんね。

最後に、本日算出された目途値は以下のとおりです。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 達成 119.40 売り 123.40 123.40 -50.58 2
EURJPY 様子見 様子見 -16.47
AUDJPY 様子見 様子見 36.99
NZDJPY 様子見 様子見 18.57
CADJPY 84.30
(反転)
83.40 売り 88.70 88.80 -3.66 2
GBPJPY 様子見 様子見 -39.56
TRYJPY 様子見 様子見 -15.18
ZARJPY 様子見 様子見 -37.85
EURUSD 様子見 様子見 -0.25
AUDUSD 0.73 様子見 買い 0.7110 0.7110 90.12 3
NZDUSD 様子見 様子見 32.41

残念ながら、カナダドル円の第一水準が反転してしまいましたので、信頼度が低くなりました。デイトレードで取引している人は利益があがっているかもしれませんが、下支えが強く粘っている状態です。昨日のカナダ経済指標もよいものではなかったのですが、原油などの関係もあって粘り続けているようです。

カナダドル円の第二水準はまだ反転していませんので、第一水準の目途値も生きていますが、少し確率が下がりました。先日書きましたように、月足の節目も下支えの原因のようです。

また、他の通貨も第一水準達成後は方向感を失っていますので、一旦は様子見になっています。強いていえば、豪ドル米ドルが元気を取り戻してきており、0.73あたりまでは上に伸びそうな勢いです。

今日がメリークリスマスでボーナス相場となれば、米ドル円・カナダ円もあり得ない数字ではなさそうですが・・・。微妙な展開です。このままダラダラと年末まで行く可能性も視野にいれておきましょう。

それでは、本日も皆様に神様の祝福がありますように、お祈り申し上げます。

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)