皆さん、こんにちは。
ご訪問いただきまして感謝申し上げます。
各通貨は目途値を達成して方向感なく進んでおります。
目途値判断 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通貨 | 第1水準 | 第2水準 | 方向 | 転換点1 | 転換点2 | R指数 | 信頼値 |
USDJPY | 様子見 | 様子見 | -28.95 | ||||
EURJPY | 様子見 | 様子見 | -4.50 | ||||
AUDJPY | 様子見 | 様子見 | -60.73 | ||||
NZDJPY | 様子見 | 様子見 | -50.73 | ||||
CADJPY | 様子見 | 様子見 | -13.02 | ||||
GBPJPY | 161.90 | 155.60 | 売り | -9.86 | 3 | ||
TRYJPY | 様子見 | 様子見 | -57.48 | ||||
ZARJPY | 様子見 | 様子見 | -35.73 | ||||
EURUSD | 様子見 | 様子見 | 36.08 | ||||
AUDUSD | 様子見 | 様子見 | -55.18 | ||||
NZDUSD | 様子見 | 様子見 | -43.59 |
ポンド円はここのところの下げがきっかけで、かなり大きな目途値が出ております。これを信じて取引するか、だましとするか。なかなか難しい判断になります。
というのも、ポンド円は何度か目途値を突破してきており、そろそろだましがでてもおかしくないからです。しかし、この値幅はとれたらものすごい利益になります。損キリラインを定めて勝負するのも面白いところかもしれません。
その他の通貨は基本的に方向感のない相場です。こういう場合はそれぞれの節目などをキーワードにして取引するか、様子見で手を出さないかになるわけですが、明確な基準がなければ、下手に手を出さない方がよいでしょう。
続いて、今朝までの円相場を振り返ってみましょう。
以下は、今朝までの平均値です。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値117.54〜 上値118.45円 |
下値127.36〜 上値129.12円 |
下値81.98〜 上値83.14円 |
下落時の平均値 | 上値117.95〜 下値117.03円 |
上値128.22〜 下値126.38円 |
上値82.62〜 下値81.23円 |
これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 117.22〜 118.04円 |
127.44〜 127.99円 |
81.39〜 82.75円 |
終値 | 117.63円 | 127.72円 | 82.18円 |
ユーロ円はくすぶっておりましたが、米ドル円、豪ドル円は平均的な値動きになりました。
続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | -↑3.9 | -↑4.2 | -↑4.6 |
以上、本日の円相場予想平均値及び目途値でした。今日もありがとうございました。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)