皆さん、おはようございます。

為替相場が行ったり来たりのレンジ相場で、スイングトレードの皆さんはやきもきしているところかもしれません。一方、デイトレ勝負の皆さんは相場が戻って、再取引を喜んでいるところでしょうか。

方向性としては売りが強いにもかかわらず為替相場が行ったり来たりしているのは、一昨日書いた反発の力が強いからで、もとに戻そうという働きからきています。

この粘る力が強くなると地合いが安定して、反発していく流れになります。その流れで目途値が反転しているものもありますが、売りサインが消えたわけではありません。各通貨反発する中で売りサインが消えないのはNZドル円、今日ユーロ円も売りサインがでてきました。引き続き、反発に注意しながら売りで勝負していきたいと思います。

一昨日も書いたように反発リスクもあって少し難しいところがありますので、転換点やオシレーター指標をみながら冷静に取引していく必要があります。

本日算出された目途値は以下のとおりです。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 114.70
反転
112.60
反転
売り 118.10 118.20 -21.41 3
EURJPY 126.00 125.00 売り 128.30 -14.49 4
AUDJPY 達成 75.80
反転
売り 82.50 82.60 -26.09 2
NZDJPY 71.10 なし 売り 77.30 -39.06 3
CADJPY 様子見 様子見 0.71
GBPJPY 161.90
反転
155.60
反転
売り 170.30 170.20 -4.78 2
TRYJPY 様子見 様子見 -1.80
ZARJPY 5.98
反転
5.98 売り 7.17 7.18 15.89 2
EURUSD 様子見 様子見 33.77
AUDUSD 0.66
反転
なし 売り 0.70 -29.84 2
NZDUSD 様子見 様子見 -43.28

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値117.41〜
上値118.32円
下値127.88〜
上値129.35円
下値80.83〜
上値81.99円
下落時の平均値 上値117.82〜
下値116.90円
上値128.63〜
下値126.98円
上値81.47〜
下値80.08円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 115.95〜
117.66円
126.6〜
128.35円
79.18〜
81.42円
終値 116.94円(陰線) 127.37円(陰線) 80.75円(陰線)

昨日が米ドル円が1.71円、ユーロ円が1.75円、豪ドル円は2.24 円の値幅となりました。

なかなかの値動きです。今日もまた大きく動きそうな為替円相場、リスク管理だけは忘れずに取引していきましょう。

続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↑1.6 -↑1.6 -↑0.7

MACD指数的には反発の力が弱まっています。特段買い材料がなければ売りが強そうです。

以上、初心者のための為替円相場目途値&平均値でした。

皆様のますますの幸せをお祈り申し上げます。

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)