皆さん、こんにちは。

いつもご覧頂き、ありがとうございます。各通貨反発モードに切り替わり、短期的なトレンドが変わった模様です。目途値はどれも反転していて逆方向のサインがともりそうな感じです。売りサインが消えたわけではありませんが、様子見相場の判断が必要でしょう。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 様子見 様子見 17.50
EURJPY 様子見 様子見 42.26
AUDJPY 様子見 様子見 16.19
NZDJPY 様子見 様子見 9.34
CADJPY 様子見 様子見 40.59
GBPJPY 様子見 様子見 15.59
TRYJPY 様子見 様子見 51.41
ZARJPY 様子見 様子見 40.90
EURUSD 様子見 様子見 52.15
AUDUSD 様子見 様子見 24.75
NZDUSD 様子見 様子見 4.57

注目すべきはR指数です。どれもプラス圏に移行しており、反発の様子がみられます。上方向のサインはまだ出ていませんが、短期的には買い方向で考えておいたほうがよさそうです。

つづいて、今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値116.70〜
上値117.66円
下値126.80〜
上値128.56円
下値80.31〜
上値81.84円
下落時の平均値 上値117.11〜
下値116.09円
上値127.66〜
下値125.82円
上値81.11〜
下値79.53円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 116.47〜
117.77円
126.18〜
128.17円
80.06〜
82.59円
終値 117.67円(陽線) 127.96円(陽線) 82.34円(陽線)

米ドル円は、1.3円、ユーロ円は1.99円、豪ドル円は2.53 円の値幅となりました。

最後に、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↑4.9 -↑4.3 -↓3.50

マイナス圏ながら反発地合いが高まっています。

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)