皆さん、おはようございます。

ご訪問下さる一人一人に感謝の日々です。
連日ご覧いただいている皆様は、昨夜の円相場に驚きを隠せなかったのではないでしょうか。

一夜にして豪ドル円と豪ドル米ドル円が目処値を達成し、ユーロ円も目処値越えとなりました。どちらも第一水準の目処値です。昨日、信頼度を5にしただけあって一安心しています。というのも豪ドル円が買いで豪ドル米ドル円も買いサインですから、自然と確率が上がるという話になるわけです。

いうまでもなく、目途値に関してはだましがありますので、円相場だけみているとだましに合いやすくなります。ドルストレートがどうなのかをよくみておくとだましに合う確率も下がるものです。

ちなみに、これから第二水準になるかどうかは、この後の日銀の動きにもよるところでしょうか。本日算出された目途値から考えてみましょう。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 120.10 119.40 買い 118.10 116.60 43.25 4
EURJPY 達成 131.00 買い 127.20 127.00 40.19 2
AUDJPY 達成 85.20 買い 82.10 82.00 24.77 2
NZDJPY 様子見 様子見 11.08
CADJPY 86.30 86.60 買い 82.60 82.60 39.70 4
GBPJPY 様子見 様子見 34.91
TRYJPY 40.40 なし 買い 39.00 41.80 44.45 3
ZARJPY 様子見 様子見 7.13 7.12 32.92
EURUSD 様子見 様子見 1.08 1.10 103.29
AUDUSD 達成 様子見 0.69 0.73 19.95
NZDUSD 様子見 様子見 0.65 0.69 -1.27

米ドル円に再度の買いサインが出ました。日銀の話を受けて120円越えになれば、そのほかの目途値が達成する確率も自然と上がります。第2水準もありうる感じでしょうか。

続いて、昨日の円相場平均値及び実際の値動きをみておきましょう。

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値118.45〜
上値119.36円
下値128.85〜
上値130.32円
下値83.00〜
上値84.16円
下落時の平均値 上値118.86〜
下値117.94円
上値129.60〜
下値127.95円
上値83.64〜
下値82.25円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 118.05〜
119.02円
128.26〜
129.44円
82.58〜
84.19円
終値 118.69円(陽線) 129.27円(陽線) 83.37円(陽線)

米ドル円は、0.97円、ユーロ円は1.18円、豪ドル円は1.61 円の値幅となりました。

ここのところ相場が当たりすぎて楽しいですね。調子に乗って無駄な取引をしないように注意しておきましょう。

最後に、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 +↑2.0 +↑4.3 +↑5.2

まだまだ良い地合いが続く模様です。

それでは、本日も良き一日になりますように、お祈り申し上げます。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)