皆さん、おはようございます。
今週の主役はやはりユーロ円でした。粘りに粘った結果で良かったです。一方、ユーロ円につられて、資源国通貨の豪ドル円とカナダ円は反転しています。円高トレンドなので売り圧力の方が強かった模様です。ちなみに、豪ドル円は完全に売り転換してしまいました。原油リスクに荒い相場が続いています。
以下、本日の目途値をみてみましょう。
目途値判断 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通貨 | 第1水準 | 第2水準 | 方向 | 転換点1 | 転換点2 | R指数 | 信頼値 |
USDJPY | 様子見 | 様子見 | -4.55 | ||||
EURJPY | 124.90 | 123.20 | 売り | 127.90 | 128.00 | -40.50 | 4 |
AUDJPY | 80.30 | なし | 売り | 82.00 | 80.80 | -10.45 | 4 |
NZDJPY | 様子見 | 様子見 | -37.67 | ||||
CADJPY | 84.50 | 84.60 | 買い (反転) |
82.10 | 82.00 | -9.67 | 2 |
GBPJPY | 153.50 | 153.20 | 売り | 165.50 | 165.40 | -27.27 | 4 |
TRYJPY | 37.80 | 35.80 | 売り | 38.60 | 39.00 | -49.51 | 4 |
ZARJPY | 7.41 | 7.40 | 買い (反転) |
7.20 | 7.18 | 40.38 | 2 |
EURUSD | 様子見 | 様子見 | -28.24 | ||||
AUDUSD | 様子見 | 様子見 | 10.67 | ||||
NZDUSD | 様子見 | 様子見 | 12.64 |
さて、注目はポンド円です。
なんと153.20~153.50円という目途値が算出されています。以前は、このあたりまでの算出値がでたものの反発しましたが、再度の目途値です。再度の目途値は可能性が高まりますので、ちょっと信じられない値ですが、信頼度が高めになっています。
各通貨売り方向への圧力が増していきそうです。
続いて、今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値113.87〜 上値114.78円 |
下値126.44〜 上値128.20円 |
下値81.57〜 上値82.73円 |
下落時の平均値 | 上値114.28〜 下値113.36円 |
上値127.30〜 下値125.46円 |
上値82.21〜 下値80.82円 |
これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 113.14〜 114.29円 |
125.56〜 127.14円 |
80.85〜 81.99円 |
終値 | 113.23円(陰線) | 125.76円(陰線) | 81.03円(陰線) |
米ドル円は、1.15円、ユーロ円は1.58円、豪ドル円は1.14 円の値幅となりました。
豪ドル円はまさに下降平均値内の動きになりました。ユーロ円が相場を引っ張る展開です。
最後に、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | -↑3.8 | -↓1.9 | -↑1.5 |
各通貨地合いは気迷い地合いとなっております。
では、本日も良き一日になりますように。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)