皆さん、こんにちは。

当サイトを閲覧いただきまして、ありがとうございます。

昨日は、欧州通貨が上下運動を繰り返しながらも下落して、なかなか楽しい相場になりました。うまく立ち回ればかなりの利益になったのではないでしょうか。

一方、資源国通貨は第1目途値を突破して第2水準へ向かっているところでしたが、昨日は買いが集まって粘りの反発をみせました。ただ、買い転換までの伸びはなく、ただいま米ドル円の下降とともに下降中です。今日以降、もう一つ上昇すれば買い転換になりますが、どちらかというと売り方向のようです。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 様子見 様子見 9.36
EURJPY 達成 123.20 売り 127.90 128.00 -20.40 3
AUDJPY 達成 78.60 売り 82.00 82.00 33.36 2
NZDJPY 達成 72.40 売り 75.701 75.801 24.38 2
CADJPY 達成 80.20 売り 82.10 82.00 32.62 2
GBPJPY 153.50 153.20 売り 165.50 165.40 -13.28 4
TRYJPY 36.90 35.80 売り 38.60 39.00 13.85 3
ZARJPY 7.46 7.48 37.86
EURUSD 様子見 様子見 -6.71
AUDUSD 様子見 様子見 26.56
NZDUSD 様子見 様子見 36.41

続いて、今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値112.33〜
上値113.29円
下値124.78〜
上値126.54円
下値80.01〜
上値81.54円
下落時の平均値 上値112.74〜
下値111.72円
上値125.64〜
下値123.80円
上値80.81〜
下値79.23円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 112.41〜
113.34円
124.36〜
125.53円
80.24〜
81.99円
終値 112.91円(陽線) 124.52円(陽線) 81.59円(陽線)

米ドル円は、0.93円、ユーロ円は1.17円、豪ドル円は1.75 円の値幅となりました。

続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↑5.1 -↓0.5 -↑5.0

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)