皆さん、こんにちは。
ユーロ円が目途値突破です!!おめでとうございます!!良く粘って待つことができました。自分で自分をほめてあげたいですね。
さらには、ポンド円も一気に下降していて今や156円台、本当に154円台まで下がる可能性すらみえてきました。一気に6円近くの値幅が取れましたので、かなりの利益になったのではないでしょうか。このあと、154円まで粘っても良いのですが、利益確定も忘れずに「頭と尻尾はくれてやれ」てきな心構えが大事かと思います。
それでは、以下に昨日までの結果を受けて、本日算出された目途値を掲載しておきます。
目途値判断 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通貨 | 第1水準 | 第2水準 | 方向 | 転換点1 | 転換点2 | R指数 | 信頼値 |
USDJPY | 110.90 | 105.60 | 売り | 113 | 114.6 | -25.93 | 4 |
EURJPY | 突破 | 突破 | 127.90 | 128.00 | -17.42 | ||
AUDJPY | 様子見 | 様子見 | 82.00 | 80.80 | -32.41 | ||
NZDJPY | 73.50 | 71.70 | 売り | 75.701 | 75.801 | -22.48 | 4 |
CADJPY | 80.50 | 80.60 | 売り | 82.10 | 82.00 | -64.69 | 4 |
GBPJPY | 153.50 | 153.20 | 売り | 165.50 | 165.40 | -16.69 | 4 |
TRYJPY | 36.90 | 35.80 | 売り | 38.60 | 39.00 | -23.86 | 4 |
ZARJPY | 7.46 | 7.48 | 買い | 7.29 | 7.28 | 0.00 | 2 |
EURUSD | 様子見 | 様子見 | -9.27 | ||||
AUDUSD | 様子見 | 様子見 | 26.96 | ||||
NZDUSD | 様子見 | 様子見 | 22.09 |
今週アツそうなのは、NZDJPYでしょうか。豪ドル円が様子見なのは気になりますが、NZドル円は週足でも71.8円当たりを示していましたので、今回の日足ベースでの目途値にも説得力が出てきそうです。
さらに可能性を示唆するものとして、米ドル円の第2水準が105.6円!と、信じられない目途値がでております。ちょっと信じがたいところもありますが、月足の形がかなり良くないので、ゆっくり時間をかけて(来月になるかも?)この105.6円の目途値に向けて進んでいきそうな気配がします。
続いて、今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値112.70〜 上値113.61円 |
下値123.99〜 上値125.75円 |
下値81.18〜 上値82.34円 |
下落時の平均値 | 上値113.11〜 下値112.19円 |
上値124.85〜 下値123.01円 |
上値81.82〜 下値80.43円 |
これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 112.41〜 113.34円 |
124.36〜 125.53円 |
80.24〜 81.99円 |
終値 | 112.91円(陽線) | 124.52円(陽線) | 81.59円(陽線) |
米ドル円は、0.93円、ユーロ円は1.17円、豪ドル円は1.75 円の値幅となりました。
以下、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | -↑5.1 | -↓0.5 | -↑5.0 |
マイナス圏ながら上昇しています。ここから一気に円高になるなどしなければ、地合いは徐々に回復していきます。この辺も考慮して取引する必要があるでしょう。
それでは、本日も良き一日になりますようにお祈り申し上げます。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)