皆さん、こんにちは。

ここの所読みづらい様子見相場が続いておりますが、先週金曜日はまたもや豪ドルが元気を取り戻してまいりました。正確にはユーロで一旦崩された勢いを徐々に取り戻しているという感じが強いようです。以前から豪ドル円の88円目途値が消えませんでしたが、そこに向けて伸びてきている感じです。

以下、本日算出されたの相場目途値を確認しておきましょう。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 様子見 様子見 -44.98
EURJPY 様子見 様子見 29.41
AUDJPY 達成 88.00 買い 83.6 83.4 23.27 2
NZDJPY 様子見 様子見 -38.26
CADJPY 86.50 86.60 買い 84.7 84.6 21.45 4.5
GBPJPY 165.30 165.40 買い 160 159.8 -2.29 4
TRYJPY 様子見 様子見 24.62
ZARJPY 様子見 様子見 27.28
EURUSD 様子見 様子見 61.10
AUDUSD 様子見 様子見 30.24
NZDUSD 様子見 様子見 24.43
USDCAD 1.31400 1.31400 売り 1.33301 1.334 13.27 4.5
GBPUSD 1.46101 様子見 買い 1.42001 1.44 30.61 4
AUDNZD 様子見 様子見 0.33
EURGBP 様子見 様子見 83.71
EURAUD 様子見 様子見 15.04
GBPAUD 様子見 様子見 4.59

何度も上下を繰り返しているカナダドルも結局86円へと伸びてきました。目途値的にはもう少し伸びそうな気配です。

続きまして、先週金曜日の実際の値幅は、以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 112.77〜
113.87円
126.06〜
127.24円
84.05〜
86.14円
終値 113.78円(陽線) 126.84円(陽線) 86.06円(陽線)

米ドル円は、1.1円、ユーロ円は1.18円、豪ドル円は2.09 円の値幅となりました。

続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 +↑1.6 +↑5.6 +↑0.7

豪ドル円が何とかプラス圏のプラス伸びをみせるようになりました。

以上、FX初心者のための円相場分析でした。本日も善き一日になりますように、お祈り申し上げます。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)