皆さん、こんにちは。

ご訪問いただきまして、ありがとうございます。初心者からの脱却をはかる「FX初心者のための円相場分析」の時間です。

昨日は、FOMCなどもあって様子見が続いていました。実際のFOMCのあとは米ドル円が円高方向へ進み、クロス円は上昇しました。

昨日の相場を受けての目途値は下記のとおりです。

目途値判断
通貨 第1水準 第2水準 方向 転換点1 転換点2 R指数 信頼値
USDJPY 109.60 108.00 売り 113.8 113.8 6.07 4..5
EURJPY 様子見 様子見 24.20
AUDJPY 様子見 様子見 1.89
NZDJPY 様子見 様子見 -53.26
CADJPY 様子見 様子見 -21.28
GBPJPY 様子見 様子見 -22.54
TRYJPY 様子見 様子見 -10.97
ZARJPY 様子見 様子見 -71.46
EURUSD 1.14300 1.14400 買い 1.10901 1.108 14.70 4..5
AUDUSD 様子見 様子見 -0.56
NZDUSD 様子見 様子見 -43.69
USDCAD 様子見 様子見 29.85
GBPUSD 様子見 様子見 -48.48
AUDNZD 1.16700 1.16800 買い(反転) 1.11601 1.072 11.37 4
EURGBP 0.79100 0.80600 買い 0.774 0.772 10.23 3
EURAUD 様子見 様子見 24.09
GBPAUD 1.86601 1.86400 売り 1.91701 1.918 -6.40 4

米ドル円に円高リスクが点灯しました。少し大きめの目途値になりますので、ゆっくりと円高方向に進む可能性があります。注意して取引しましょう。

続いて、今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値112.96〜
上値113.92円
下値125.21〜
上値126.97円
下値83.95〜
上値85.48円
下落時の平均値 上値113.37〜
下値112.35円
上値126.07〜
下値124.23円
上値84.75〜
下値83.17円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 112.33〜
113.79円
125.53〜
126.43円
84.19〜
85.05円
終値 112.54円(陰線) 126.31円(陽線) 84.98円(陽線)

米ドル円は、1.46円、ユーロ円は0.9円、豪ドル円は0.86 円の値幅となりました。

最後に、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 +↓4.16 +↓1.3 +↓5.56

プラス圏ながらマイナス方向へと進んでいます。
豪ドル円は上昇しているにもかかわらず、地合いがマイナスへと進んでいますので、かなり注意が必要です。

以上、FX初心者のための円相場目途値&平均値でした。予想する際の参考になれば幸いです。

それでは、本日も素晴らしい時間を過ごせますように。

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)