皆さん、こんにちは。
本日もご訪問いただき、誠にありがとうございます。それでは、FX初心者のための円相場分析、進めてまいりましょう。まずは、昨日の値動きを受けての目途値です。
通貨 | 水準1 | 水準2 | 方向 | R指数 | 信頼値 |
---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 到達 | 106.9 | 11.8 | 2 | |
EURJPY | 様子見 | 様子見 | -11.23 | ||
AUDJPY | 様子見 | 様子見 | -15.33 | ||
NZDJPY | 様子見 | 様子見 | -10.91 | ||
CADJPY | 様子見 | 様子見 | -24.09 | ||
GBPJPY | 様子見 | 様子見 | 33.82 | ||
TRYJPY | 様子見 | 様子見 | 12.58 | ||
ZARJPY | 様子見 | 様子見 | -45.58 | ||
EURUSD | 様子見 | 様子見 | 3.37 | ||
AUDUSD | 様子見 | 様子見 | -36.86 | ||
NZDUSD | 様子見 | 様子見 | -40.43 | ||
USDCAD | 様子見 | 様子見 | -37.71 | ||
GBPUSD | 様子見 | 様子見 | 27.92 | ||
AUDNZD | 1.097 | 様子見 | 売り | 17.59 | 3 |
EURGBP | 様子見 | 様子見 | -2.48 | ||
EURAUD | 様子見 | 様子見 | 9.24 | ||
GBPAUD | 様子見 | 様子見 | 12.68 |
勢いが反転している通貨が多いので、全体的に様子見になっています。今日以降の相場でまた方向感がつきそうです。AUDNZDの売り目途値が消えていませんが、この通貨はなかなか難しく、豪ドルとNZドルの似た通貨の間でのことなので、読みづらいように感じています。ただ、方向感がつくときは一気にいくものなので、豪ドル円や豪ドル米ドル、NZドル円やNZドル米ドルを総合的にみて判断していく必要があるように思います。
続いて、今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値107.82〜 上値108.78円 |
下値122.76〜 上値124.23円 |
下値81.20〜 上値82.36円 |
下落時の平均値 | 上値108.23〜 下値107.21円 |
上値123.51〜 下値121.86円 |
上値81.84〜 下値80.45円 |
これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 107.64〜 108.41円 |
122.85〜 123.69円 |
81.07〜 82.39円 |
終値 | 107.94円(陰線) | 123.16円(陰線) | 82.02円(陽線) |
米ドル円は、0.77円、ユーロ円は0.84円、豪ドル円は1.32 円の値幅となりました。
最後に、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | -↑1.3 | -↓0.9 | -↑3.2 |
下げの勢いが弱まりつつあります。現状は反発の力が大きいようです。ただ、油断はできず、今日明日の終値が決め手になると思います。
以上、FX初心者のための円相場目途値&平均値でした。予想する際の参考になれば幸いです。
それでは、今日も素晴らしい一日をお過ごしください。※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)