皆さん、こんにちは。

当サイトを閲覧いただきまして、ありがとうございます。マイナス金利効果もむなしく米ドル円は下降気味ですね。

さて、日本経済の行く末が気になるところですが、淡々と作業していきたいと思います。まずは、FX初心者のための円相場分析です。いつものとおり、昨日の円相場平均値及び実際の値動きを確認しておきましょう。

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値103.89〜
上値104.85円
下値116.98〜
上値118.45円
下値76.63〜
上値77.79円
下落時の平均値 上値104.30〜
下値103.28円
上値117.73〜
下値116.08円
上値77.27〜
下値75.88円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 103.77〜
104.81円
117.36〜
119.09円
77.35〜
78.09円
終値 103.94円(陰線) 117.58円(陽線) 77.49円(陽線)

米ドル円は、1.04円、ユーロ円は1.73円、豪ドル円は0.74 円の値幅となりました。

平均的な値動きで、米ドル円は下降しました。

最後に、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↑2.7 -↑4.6 -↑2.3

以上、FX初心者のための円相場目途値&平均値でした。予想する際の参考になれば幸いです。

地合いは上昇気味ですが、マイナス圏であることにかわりはありません。

では、本日も素晴らしい時間を過ごせますように。
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)