皆さん、おはようございます。

先日、豪ドル米ドルに売りサイン、ドル円に買いサインのFX予想が出ていましたが、米ドル円は110円に届かずに腰折れ、豪ドル米ドルも下値が固く、指標も良いものが出て反発ということで、残念な結果となりました。

米経済指標で大きく下落しましたので、ここまでの円安相場は、12月で反転するのかもしれません。

さて、昨日の結果を受けてチャート分析すると、日足チャート上でも米ドル円が円高方向に進みそうな形になっています。

108円台前半にあるサポート帯を突き抜けるかどうかがポイントです。

109円で何度も腰折れており、110円が円安の節目になりますので、サポート帯を突き抜けると円高局面がしばらく続くと予想できます。

ちなみに、豪ドル米ドルは微妙な感じです。

ここから大きく上がることもなさそうで、長期的には売りが良いと思うのですが、今は売りも控えた方がよさそうなチャートになってきています。

昨日の値動きは、以下の表の通りです。

米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
108.927~<br>109.689円 120.511~<br>120.974円 74.032~<br>74.467円
108.957円(陰線) 120.692円(陽線) 74.313円(陽線)
+↓2.22 +↑0.9 -↑1.8
0.76 0.46 0.44

米ドル円がプラス圏ながら、下向きです。

以上から、今日のFX予想は、米ドル円の戻りを少し待って、売りで勝負といったところでしょうか。
米中の貿易問題もこじれてきそうなので、ここで買い勝負は避けたいところです。

FXチャートのおすすめはMT5