
あぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!ポンドドル相場が反発して、損切りされてしまいました!大損です。どうしましょう。

むぅ、今日はニュージーも反発しておるので、何とも微妙な地合いになってきたのぅ。ユーロドルで大きくとれていたので大丈夫じゃないのか?

ユーロドルの儲けをすべてつぎ込みました・・・。

それじゃからいかんのじゃ。ロットを急に大きくすれば大損するリスクも増える。コツコツ、コツコツ、ドカーンではいかん。コツコツコツコツコツコツ・・・・・・、そしてコツコツじゃ。大損は、おぬしのロット数が大きすぎるのじゃ。気を付けなさい。

上からさらなるロットでナンピンするのも考えたのですが、怖いですね。

うむ、ナンピンも気を付けないと失敗に失敗を重ねるだけじゃからな。相場の勢いが強い場合は、損切りラインにきたら、一度頭を冷やして考えるのがよかろう。

うーん、もうとても勝てない気がします。退場かな。

裁量は難しいからな。素直に自動売買に任せていたら、昨日は利益が出た相場のようじゃ。

あぁ、例のやつですか。

うむ、EAと反対方向のときは、本当に注意が必要じゃな。どちらも同じ向きのときにエントリーするのが良い。

チャート分析したら、地合いを見た上で、EAの方向も見る。大損しないためのコツですね。すっかり忘れていました。

うむ、裁量だけだと、つい独自の判断で調子に乗るからな。裁量の大損にはくれぐれも注意じゃ!
昨日の基本的な値動き

さて、昨日の値動きをうけての地合いは、以下の表のとおりじゃ。
通貨 | USDJPY | EURJPY | AUDJPY | GBPJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|---|
値動き | 109.659~109.92円 | 119.585~119.979円 | 73.3~73.942円 | 141.624~142.408円 | 69.967~70.493円 |
値幅 | 0.26 | 0.39 | 0.64 | 0.78 | 0.53 |
終値 | 109.742円(陽線) | 119.842円(陽線) | 73.678円(陽線) | 142.192円(陽線) | 70.259円(陽線) |
地合い | +↓0.18 | -↑0.4 | -↑2.7 | -↑3.1 | -↑2.2 |
通貨 | EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | NZDUSD |
---|---|---|---|---|
値動き | 1.08896~1.0923 | 1.28946~1.29645 | 0.66747~0.67325 | 0.63726~0.64198 |
値幅 | 0.00334 | 0.00699 | 0.00578 | 0.00472 |
終値 | 1.09157(陽線) | 1.2953(陽線) | 0.67115(陽線) | 0.64008(陽線) |
地合い | -↑0.5 | -↑3.1 | -↑2.6 | -↑2.1 |

各通貨、反発気味の相場のようじゃな。
今日は引き続きユーロ円?

今日は難しいのぅ。ユーロ円が下落方向の目途値になっておるが、ユーロドルが反発すればわからんところじゃ。様子見が一番かのぅ。

大損分を取り戻したいです・・・。

冷静になってからがよいじゃろう。下手に深追いすると、失敗に失敗を重ねるだけじゃ。やるにしてもユーロ円で遊ぶ程度がよいかのぅ。


反発、しませんかね・・・。

反発の勢いは弱いがな。注意は常に必要じゃ。

ちょっとリハビリがてらユーロ円で素直にいこうと思います。

うむ、毎度のことながら、大損になるようなロットで勝負してはいかんぞ。

あぁ、大損、借金、失敗、また繰り返しそうです。

もういっそのこと、自動売買に任せるのがよいかもしれんのぅ。

自動売買かぁ・・・、でも裁量ポジポジしたいです・・・。

そのうち、そんな資金すら尽きてしまう。その前に、もうやめておくのも良い手じゃぞ。今度、自動売買についてレクチャーしてやろう。