コロナウイルスでパンデミック

キング、またまた米ドル円が下がってきています!

そのようじゃ。コロナウイルスでパンデミック状態じゃからな。リスク相場まっしぐらじゃ。経済活動どころじゃないわい。収束にはまだまだ時間がかかりそうじゃのぅ。

コロナウイルスにかからないように、気を付けないとですね・・・。

予防が大事じゃな。ただ、人間の経済活動がないおかげで、空気がきれいになっているなんて話もあるようじゃ。悪いことばかりではないのぅ。

そのようですね。コロナウイルスに色々学ぶことが多そうです。

うむ、こういった経験から学ぶことが大切じゃな。

はい、それにしても、今回のようなショック相場でも勝てているのが不思議です。リアルタイムチャート分析の予想のおかげですね。

ショック相場だろうが、どんな相場だろうが、チャート分析は必須じゃな。

私も自分でチャート分析できるようになって、失敗しない取引がしたいです。

そのためには、日々チャートをみて、分析を続けることじゃ!コロナショックのパンデミックも、リアルタイム分析の予想で乗りきるぞよっ!
昨日の基本的な値動き

昨日の値動きは、以下のとおりじゃ!
通貨 | USDJPY | EURJPY | AUDJPY | GBPJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|---|
値動き | 104.067~105.514円 | 117.548~119.177円 | 67.599~68.734円 | 133.766~136.503円 | 65.29~66.579円 |
値幅 | 1.45 | 1.63 | 1.13 | 2.74 | 1.29 |
終値 | 104.537円(陰線) | 117.836円(陰線) | 67.764円(陰線) | 134.036円(陽線) | 65.499円(陽線) |
地合い | -↑6.8 | -↓1.2 | -↑2.3 | -↑2.3 | -↑3.7 |
通貨 | EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | NZDUSD |
---|---|---|---|---|
値動き | 1.12559~1.13633 | 1.28003~1.29718 | 0.64729~0.65355 | 0.62493~0.63377 |
値幅 | 0.01074 | 0.01715 | 0.00626 | 0.00884 |
終値 | 1.127(陰線) | 1.28209(陰線) | 0.6481(陰線) | 0.6268(陽線) |
地合い | +↓8.31 | +↓6.2 | -↓2.20 | +↓0.48 |

ボラが高くて、オシレーターも暴走気味じゃな。一応見ると、円相場はマイナス圏ながら、反発の勢いは強い。どっちにも行く可能性があり、あまりあてにならん状態じゃ。
今日のFX予想チャート分析結果は・・・!?

さて、今日のリアルタイムFX予想は・・・、米ドル円のショートじゃ!!


おぉ、コロナショックのパンデミックで、下落がまだまだ続きますかね!

そうじゃな。まだ完全な目途値がでているわけではないのじゃが、だいたい101円前半から100円半ばあたりを目指したいのぅ。サインが出れば、最大で98円あたりもあり得るかもしれん。

まだサインはでてないんですね。

一般的なテクニカルチャート分析でいえば、時間足での三角保ちあいを下抜けたところじゃ。まだ完全なサインが出たわけではないが、どちらかといえば下方向といったところじゃな。ただ、反発の力もすごいので、急騰する可能性も否定できんわい。

うーん、なかなか難しいですね

ダウがベア相場(弱気相場)になったそうじゃから、米ドル円はベア相場になったといってもよいかもしれん。つまり、方向は下向きということじゃ。

なるほど、遠慮なく、戻りを狙っていきます。

飛びつくと大損する可能性もあるからのぅ。まだサインもでておらんので、引き付ける余裕が大切じゃぞ。あとは、ボラが大きいので、下手な損切ラインは急騰時にすぐに切られてしまう。ロット数の調整など、上手な立ち回りが必要じゃ。

なるほど。

何より、こういうショック相場は大損して退場する人が多いからのぅ。こういうときこそ、失敗原因を避ける心がけが大切じゃ。健闘を祈る!