皆さん、こんにちは。
当サイトでは、FX初心者のための円相場分析を書いております。
主に当サイトで公開している外国為替円相場平均値と、実際の値動きを比較していくコーナーです。
当然ですが、外国為替円相場平均値は公開した情報ですので、後づけで書いているわけではありません。
ここまで読んできてくださった方はご存じのように、なかなかの的中率ではないかと自負しております。
今のところ為替相場の円相場平均値はベータ版といったところで、本当はもう少し力を入れたいのです。
しかし、需要も読めず、時間対効果が分からないので本格的な力を入れておりません。
今後、必要に応じて機能を追加していこうと考え中です。
ということで、何かいいかもと思ってくださった皆様は、「ツイッター」なり、「フェイスブック」なり、はたまた「はてなブックマーク」などでご紹介いただけたら幸いです。
その頻度によって、更新の気合いも変わってきますので笑。
それでは、気を取り直して、FX初心者のための円相場分析いってみましょう。
まずは、昨日の実際の値動きを振り返ってみましょう。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 118.22〜 119.26円 |
147.46〜 148.14円 |
100.28〜 101.11円 |
終値 | 119.21円(陽線) | 147.61円(陽線) | 100.65円(陽線) |
米ドル円が119円台に乗せ、先日の第一弾目途値に近付いております。
また、ほかの通貨も少しずつ円安地合いを取り戻しております。
この辺で調整相場は終わったのでしょうか。
続いて、今朝までの円相場平均値をみてみましょう。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値118.18〜 上値119.14円 |
下値147.12〜 上値148.88円 |
下値100.07〜 上値101.60円 |
下落時の平均値 | 上値118.59〜 下値117.57円 |
上値147.98〜 下値146.14円 |
上値100.87〜 下値99.29円 |
※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)
如何でしょうか。
上昇時の米ドル円をみていただくと、ほぼドンピシャの数字が出ていました。
いやー、すごいなぁ。これ。
さらに力を入れてシステムを強化したいなぁー。と思ってしまうほどの結果です。
まぁ、自分のためなのでいつかやるかもしれませんが、今のところこれでも十分な私です。
最後に、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数を書いておきましょう。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | -↓0.41 | -↓4.0 | -↓0.89 |
マイナス圏ながら、落ち着きを取り戻してきております。
ここから目途値にかけて一気にいくのかもしれません。
ムーディーズが日本国債を格下げしたことで、円安は今後もかなり進みそうな気がします。
それでは、また。