皆さん、こんにちは。

これから冬がやってきますが、寒さに負けず、年末に向けて懐をあったかくしておきましょう。

さて、今日の為替予想の前に、昨日の円相場を振り返る【FX初心者のための円相場分析】の時間です。

まずは、米ドル円。

昨日の米ドル円の値動きは、117.75~118.96円となりました。終値が118.21円です。

毎日1円ずつ値上がりしていったら、年内には米ドル円が150円以上になります。これは驚き!

しかし、普通に考えればそんなことはありえませんので、上下運動を繰り返しながら円安になっていくわけです。

その時に役立つのが平均値。

どのあたりまで動くかの範囲をある程度予想できれば、為替予想に磨きがかかってきます。

以下、昨日から今朝にかけての米ドル円平均値です。

【米ドル円上昇時の平均値↑】
下値117.76〜上値118.67円

【米ドル円下落時の平均値↓】
上値118.17〜下値117.25円

※参考:【木〜金】 曜日勝率△ 平均指数49.2 反転指数

どうでしょうか。米ドル円は現在上り調子ですので、上昇時の上値が当てはまります。少し上値を飛び越えましたが、利益確定上は取りやすかったはずです。

つづいて、同じく上昇中のユーロ円、昨日の値動きは147.86~149.09円で、終値が148.21円となりました。

こちらも注目は昨日から今朝にかけての上昇時平均値です。

【ユーロ円上昇時の平均値↑】
下値147.71〜上値149.18円

【ユーロ円下落時の平均値↓】
上値148.46〜下値146.81円

※参考:【木〜金】 曜日勝率○ 平均指数53.9 反転指数48.6

もう正解!といってよいくらいの的中範囲ではないでしょうか。

こちらも取りやすかったですね。

最後に横ばい中の豪ドル円は、101.44~101.96と少ない値動きでした。終値が101.89円です。

横ばい中は少し高度テクニックが必要です。まずは昨日の豪ドル円平均値を確認しましょう。

【豪ドル円上昇時の平均値↑】
下値101.22〜上値102.75円

【豪ドル円下落時の平均値↓】
上値102.02〜下値100.44円

※参考:【木〜金】 曜日勝率○○ 平均指数56.5 反転指数39.9

まず、下値は上昇時の下値あたりが支えており、上値は下落時の上値あたりまで伸びました。

それぞれが節目になりますので、横ばい時は節目を意識するとよいでしょう。

もちろん、分かりにくいので、横ばい時は取引しないというのも一つの手です。

以上、昨日の値動きと平均値での分析でした。

今日の為替予想を組む際の参考にしていただければ幸いです。