皆さん、こんばんは。

当サイトを閲覧いただき、ありがとうございます。久しぶりになってしまいましたが、FX初心者のための円相場分析です。

日銀の金融緩和によってものすごい勢いで円安が進んでいます。この勢いで進み続けるとかなりあぶないのは、経済を学んでいる人の意見でしょう。

まずは、昨日の円相場の動きの確認です。

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値113.37〜
上値114.33円
下値142.09〜
上値143.56円
下値98.89〜
上値100.05円
下落時の平均値 上値113.78〜
下値112.76円
上値142.84〜
下値141.19円
上値99.53〜
下値98.14円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 113.42〜
114.8円
142.35〜
143.39円
98.23〜
99.69円
終値 114.65円(陽線) 143.14円(陽線) 98.48円(陽線)

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)

約1.5円の円安です。かなり上昇しました。
今日も一時期115円まで伸びており、かなりの爆発度合です。

今朝から明日の朝にかけてのMACD指数も確認しておきましょう。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 +↑0.2 +↓0.0 +↓6.92

勢いはいったん、ここで止まりそうなMACDです。
急な円高に注意しておきましょう。