皆さん、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
最近、周りで風邪の方が増えてきました。寒い季節になりますので、温かくしてお過ごしください。
さて、早速ですが、前日の動きを振り返る【FX初心者のための円相場分析】の時間です。
「定期更新してくれ!」との声が聞こえてきそうですが、要望になかなかお答えできずすいません笑。なるべく間を空けずに更新しますので、今後とも宜しくお願いします。
それでは、昨日の平均値と円相場の実際の動きを振り返ってみましょう。
今朝までの円相場平均値は、以下の通りでした。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
上昇時の平均値 | 下値116.65〜 上値117.56円 |
下値146.12〜 上値147.59円 |
下値101.50〜 上値102.66円 |
下落時の平均値 | 上値117.06〜 下値116.14円 |
上値146.87〜 下値145.22円 |
上値102.14〜 下値100.75円 |
これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
値幅 | 116.81〜 118.06円 |
146.38〜 148.09円 |
101.34〜 101.95円 |
終値 | 117.95円(陽線) | 148.07円(陽線) | 101.65円(陽線) |
なんとまぁ、118円まで伸びてきました。
目途値に到達しそうな勢いです。
平均値で取引している人もなかなかの利益だったのではないでしょうか。
最後に、MACD指数も確認しておきましょう。
米ドル円 | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|
MACD指数 | +↓3.07 | +↓0.2 | +↓7.16 |
こちらも安定方向になりつつあります。豪ドル円はプラス圏ながらマイナス方向の力が強いので、調整があるかもしれません。