皆さん、こんにちは。

今日は静かな感じです。米ドル円が年内にもうひと暴れあるのかどうか。
今のところの方向感はみえていません。

しばらくレンジが続きそうな気配です。

以下、昨日の円相場平均値及び実際の値動きを振り返ってみましょう。

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」

【米ドル円上昇時の平均値↑】
下値118.61〜上値119.52円

【米ドル円下落時の平均値↓】
上値119.02〜下値118.10円

※参考:【金〜土】 曜日勝率△ 平均指数48.8 反転指数50.1

【ユーロ円上昇時の平均値↑】
下値145.47〜上値147.23円

【ユーロ円下落時の平均値↓】
上値146.33〜下値144.49円

※参考:【金〜土】 曜日勝率△ 平均指数49.4 反転指数48.9

【豪ドル円上昇時の平均値↑】
下値96.64〜上値97.80円

【豪ドル円下落時の平均値↓】
上値97.28〜下値95.89円

※参考:【金〜土】 曜日勝率○ 平均指数52.3 反転指数37.8

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 118.82〜
119.58円
145.92〜
146.69円
96.99〜
97.74円
終値 119.46円(陽線) 146.06円(陽線) 97.26円(陽線)

米ドル円は上昇時の平均値とドンピシャの値動きでした。

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)

続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↑6.6 -↑2.5 -↑9.2

大きく下落したのもつかの間、MACD指数はマイナス圏ながら上昇気配を示しています。

目途値は算出されていませんので、これからもうひと伸びするかは読みにくいところです。

レンジ相場と割り切って、平均値取引で遊ぶくらいの感じが良いのではないでしょうか。