皆さん、こんにちは。

ご訪問いただきまして感謝申し上げます。

それでは、早速ですが、FX初心者の皆様の参考に円相場分析を進めてまいりましょう。

いつものとおり、昨日の円相場平均値及び実際の値動きから確認します。

今朝までの円相場平均値は以下の通りでした。

「円相場日足平均変動予想値」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
上昇時の平均値 下値122.49〜
上値123.40円
下値130.00〜
上値131.47円
下値88.59〜
上値89.75円
下落時の平均値 上値122.90〜
下値121.98円
上値130.75〜
下値129.10円
上値89.23〜
下値87.84円

これに対して、実際の値幅は以下のような値動きとなりました。

「実際の値幅」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
値幅 122.5〜
122.74円
129.87〜
130.33円
88.37〜
89.05円
終値 122.62円(陰線) 130.08円(陰線) 88.6円(陰線)

米ドル円は、0.24円、ユーロ円は0.46円、豪ドル円は0.68 円の値幅となりました。

昨日は豪ドル円のみ少し動きがあるといった感じの相場でした。

また、昨日朝の時点で買いサインがともっていた豪ドル円ですが、昨日の下落相場で反対方向に進んでいます。完全な方向転換とまではいかないので、いいところで押し目を狙うのもありかと思います。

続きまして、今朝から明日の朝にかけてのMACD指数です。

「MACD指数」
米ドル円 ユーロ円 豪ドル円
MACD指数 -↓1.30 -↑0.9 +↓3.32

豪ドル円がプラス圏を維持しているうちは、押し目買いで90.7円超えを狙うのも一つの手でしょう。

※今朝から明日の朝にかけての平均値は、ニューヨーク為替終値からの 「円相場日足平均変動予想値」でご確認下さい。(平日の午前11時頃に更新予定)

では、本日も良き一日になりますように。