当サイトでは、株やFXで勝つために、取引で大事なことを少しずつ紹介していきます。
さて、昨日は「始める前の心構え」について書きましたが、今日は「実戦での心構え」を書きましょう。
実戦において最も大事なことは・・・、
「買い時に買う(FXで売る場合は、売り時に売る)」
これに尽きます。
「買い時」に買えば、負けることがありません。
「買い時」に買うことが出来れば、売り時はいつでも売り時になります。
実に当たり前の話をしています。
しかし、この買い時がなかなか難しい。
これまた当たり前の話でしょう。
株やFXで資産運用している人は、この「買い時」を常に狙っています。
何時が「買い時」なのか。
この判断のために、様々な情報を集めているわけです。
当然、買い時が分かれば、資産は運用し放題になります。
しかし、通常は、インサイダー取引でもしない限り「買い時」は誰にも分かりません。
上がるのか、下がるのか。
ある程度情報のある2択といえども、実際は分からないものなのです。
したがって、健全な投資家にできる最低限のことは、「買い時判断以外に手を出さない」ということだと考えます。
買い時は、チャート分析や周辺情報をしっかり得た上で決めなければなりません。分析しても負けるときは負けますので、分析しなければ勝てるはずがありません。
お手ごろだと思って、ついつい買ってしまったり、値上がりしている調子に合わせてちょっとだけ手をだしてしまったりする。
これが勝てない一番の原因になっていきます。
たとえ運良く勝てたとしても、長続きするものではないというわけです。
ということで、買うときは、必ずチャート分析と情報収集を怠らず、万全の気持ちで買うように心がけましょう。