あがるあがるで天井だった。下がる下がるで底売りだった。

「ポジションを変えた瞬間に逆方向へと進んでしまう」

FXの典型的な負けパターンの一つです。

これを防ぐ方法はただ一つ、「欲張らないこと」

FXや株式投資は、欲張った瞬間に終わりだと思ってください。

欲張る人は、投資に向いていません。

欲張る心を捨てなければ、たとえ、今勝っていても、いつか必ず資金を失ってしまうでしょう。


FXで資産運用をするわけですから、お金を増やしたいのは当然です。

しかし、それがお金に対する執着であってはなりません。欲張る心は、お金を失う大きな原因です。

この世界は、「与えよ、さらば与えられん」という黄金法則で成り立っています。

そういう意味では、心の中は常に「与える気持ち」でなければならないのです。

もちろん、無駄に使えという話ではありません。

値動きが激しくても、焦らない。自分が決めた損切りラインや利益確定ラインを信じて、そこにいくまではひたすら待つ。少なくても確実な負けになるまでは信じて待つ。

仮に負けたのなら、しばらく休む。

そんな心の余裕が大切で、それを続けていけば、利確すべきときに利確し、損切りすべきときに損切りができるようになっていくものなのです。